AndroidのVPNがL2TP/IPsecに対応しなくなってから、自宅サーバのVPNはhwdsl2/ipsec-vpn-server のイメージをつかってきた。strongSwanのクライアントを利用してVPN接続をしていたが、デフォルトのIKEv2クライントで接続したくなった。
コンテナ
composeで動かす。vpn.env、docker-compose.ymlを作り起動する
vpn.env ※ 設定はおのおので
VPN_IPSEC_PSK=xxxxxxVPN_USER=xxxxxxVPN_PASSWORD=xxxxxxVPN_PUBLIC_IP=xxx.xxx.xxx.xxx
docker-compose.yml
services: ipsec-vpn-server: image: hwdsl2/ipsec-vpn-server privileged: true ports: - "500:500/udp" - "4500:4500/udp" env_file: - ./vpn.env volumes: - ./ikev2-vpn-data:/etc/ipsec.d restart: always
docker-compose.ymlと同階層にikev2-vpn-dataフォルダができるようにしておく。 ※ あとからVPNの設定ファイル取り出しやすくするため
これで起動するとikev2-vpn-dataフォルダにvpnclient.sswan
vpnclient.mobileconfig
vpnclient.p12
の各OS向けの設定ファイルが生成される。
- vpnclient.p12 → Windows & Linux
- vpnclient.sswan → Android
- vpnclient.mobileconfig → iOS & macOS
それぞれ利用したいOSに転送して利用すればOK。簡単👌
AndroidのデフォルトのIKEv2クライアントで接続
strongSwanのクライアント使わずにデフォルトのIKEv2クライアント使いたい場合はvpnclient.sswan
ではなく、vpnclient.p12
を使用する。
上記URLの手順どおりで接続👍